
ポイ活ってよく聞くけどどうやって始めたらいいのかしら?
私にもできるかな?

大丈夫!ポイ活歴15年の私がお答えします!
ポイ活とはポイントをお得に貯め、使用するときにもお得に使う行為です。
時には現金超えの効果も生み出せるのでとてもお得です!
まだやったことのない方でも簡単にできるのでよろしければ最後まで呼んで実践していただきたいです。
どうやってポイントを貯めればいいの?
まずポイントの貯め方について説明していきます。
基本的にはポイントサイト経由でネットショッピングをしたり、高ポイントが貰える案件(クレジットカード作成、銀行口座開設、証券口座開設 等)をこなしていきポイントを貯めていきます。
筆者がよく使用しているポイントサイトはポイントインカム、モッピー、ハピタスになります。
3つとも安全な大手ポイントサイトなので最初はどれかひとつを選んで登録してみましょう。

なんだかめんどくさそう・・・
そんな方は普段のお買い物や水道光熱費の支払等をクレジットカード払いに変更し、ポイントを貯めましょう。
その際の注意点としまして
- 口座振替の方がお得なら(割引がある等)そちらの方がいい
- 貯めるポイントの種類を決める
- 還元率のいいクレジットカードで支払う
上記の3点に注意しましょう。
貯まったポイントの使い方

ポイントサイトに貯まったポイントはどうすればいいの?
ポイントサイトで貯まったポイントは様々なポイントに交換できます。
しかし、交換手数料がかかる場合があるので一度ドットマネー経由にすると手数料がかからないのでお得ですし、複数のポイントサイトで貯めたポイントも合算できるので便利です。(筆者はポイ活開始から10年以上過ぎてから知ったので長い間交換手数料を払ってしまってました)
交換できるポイントは
- 楽天ポイント
- Amazonギフト
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- WAON POINT
他にもたくさんあるので使い道には困りませんが、筆者がおすすめするのは赤文字の3つです。その理由は下記のおすすめの使い道があるからです。
ポイントの使い道おすすめ①ローソンでポン活
ポン活とは、ローソンでPontaポイントやdポイントを使ったとてもお得な活動のことです。
上記どちらかのポイントを利用して「ローソンお試し引換券」を発券し、さまざまな商品に交換することです。
店頭のLoppiを使って発券する、もしくはスマホアプリで予約になります。
ほぼ毎週火曜と金曜に新しい商品のお試し引換券が登場するので、お得に試せます。
1ポイント当たり2円ほどの価値で使えることが多いので効率的に活用して、お得な生活を楽しみましょう!
詳しくはローソン公式サイトにありますのでよろしければご覧下さい。
ポイントの使い道おすすめ②毎月20日のウェル活
ウェル活とは、毎月20日にウェルシア薬局で開催されている「お客様感謝デー」で約33%OFFで買い物をする活動です。
詳しく説明すると
毎月20日はTポイント・WAON POINTが200ポイント以上の利用で1.5倍の価値に!
通常1000円分のTポイント、WAONPOINTが、ウエル活なら1500円分の買い物に使える!
1000ポイント → 1500円分 (500円お得!)
3000ポイント → 4500円分 (1500円お得!)
10000ポイント → 15000円分 (5000円お得!)
注意するべきポイントとしましては
- 24時間営業の店舗は7:00~24:00までが対象
- 200ポイント以上の使用が対象
- 上限は30000ポイントの使用まで
- ポイントでの支払時はポイント進呈対象外
- 処方箋調剤 POSAカード タバコ 公共料金の支払いは対象外

筆者も毎月行ってますがレジは長蛇の列です!!
ウェル活は月に一回のお客様感謝デーの日しか使えませんが、対象商品の幅が広く好きなものが購入できるのでオススメです。
ポイ活で気をつけること
筆者がいままで体験して失敗したことや気をつけていることをお伝えします。
- 悪質なポイントサイト(案件)に気をつける
- ポイント獲得条件に気をつける
- ポイントを貯めるために必要以上に買い物をしない
- ポイントの有効期限に気をつける
1についてですが、信頼性の低いポイントサイトの利用は控えましょう。
個人情報も登録しますし、条件を満たしてもポイントが付与されない等トラブルがあります。
2については、著者も失敗したことがあるのですが『クレジットカードの発行後、○○日以内に何千円の利用で承認』とゆう案件だったのですが発行だけして利用するのを忘れたのでポイントが貰えなかったのでよく条件を読みましょう。
3についてですが、ポイントを貯めるために必要以上のものを購入したり契約するのはやめておきましょう。
4ですが、有効期限に気付かずにポイントが失効してしまった!!なんてことのないようにできるだけポイントの種類は少なくして、使い切るようにしましょう。
まとめ
最後まで読んでいただき有り難うございました。
日々の生活の中でコツコツとポイントを貯め、上手に活用することで節約や、ちょっとした贅沢までできるのでポイ活はやらないと損です。
ですが、自分に合った方法を見つけることが大切です。
このブログ記事を参考にしてポイ活を始めようと悩んでる人の解決になれば幸いです。
コメント