初心者でも出来るおすすめの副業10選!筆者もチャレンジ中!

副業
記事内に広告が含まれています。

副業に興味があるけどなにをしていいかさっぱりです。

マル
マル

私も色々な副業をしてきましたので下記におすすめの副業を紹介していきます!

初心者の方が副業を始める時、どの副業を選べばいいのか迷いますよね。そこで、今回のブログでは初心者向けの副業10選をご紹介します。

私マルも取り組んできた副業もありますので、参考になれば幸いです。

それでは早速見てみましょう。

初心者におすすめの副業10選

ハンドメイド販売

ハンドメイド販売とは、自作のハンドメイド作品をオンライン上で販売する方法です。

アクセサリー、スマホケース、シュシュ、等様々なものを販売して収入を得る方法です。

フリマアプリよりも下記のハンドメイド専門のマーケットで販売する方が売れ行きがいいようです。

手数料が比較的低く、初心者向けです。ライフスタイルに合わせたこだわりの作品を購入・販売できる国内最大級のハンドメイドマーケット。作家・ブランド数90万件、登録作品数1500万点突破、アプリDL数1300万 

ハンドメイド・クリエイター作品を購入・販売できる Creema。普通のお店では売っていないファッション・アクセサリー・インテリアなどが1400万点以上。


アンケートモニター

アンケートモニターとは、インターネット上でアンケートに回答して報酬を得る副業です。

スマホで手軽に利用でき、スキマ時間を活用できるメリットがあります。

報酬は現金ではなく、現金相当のポイントとして支払われます。

貯めたポイントは、提携先のポイントへの交換やインターネット上での買い物などに利用できます。

換金方法はサイトによって異なります。

ただし、悪質なサイトに注意し、信頼性の高い大手のアンケートモニターを選ぶことが大切です。

ポイ活

「ポイ活」とは、生活で使えるポイントを貯めて商品やサービスと交換したり、支払いに使う活動のことです。

スマホの普及により、今までよりも手軽にポイントを使えるようになり、ポイ活をする人が増えています。

ポイントサービスを通して商品やサービスを購入したり、クレジットカード作成や証券口座開設などでポイントが得られます。

貯まったポイントは、ネットショッピングで使えたり、他の共通ポイントやマイルなどに交換したり、現金に換えたりすることができます。

また、「ポン活」「ウェル活」など様々なところでポイントを有効利用するできます。

1ポイント当たり1,4円~3円分の価値で使うことがでいるのでとてもおすすめです!

ブログ

副業でブログ?と思われるかもしれませんがブログで収入を得る方法について説明します。

アフィリエイト

アフィリエイトは、自分のウェブサイトやブログで商品やサービスを紹介し、その紹介による成果に応じて報酬を得る仕組みです。主な特徴は次の通りです。

成果報酬型広告:
商品が購入されるか、申し込みがあった際に報酬が発生します。
アフィリエイト広告を掲載することで、広告主から報酬を受け取れる仕組みです。
単価は高めで、1件1万円以上になることもあります。

アドセンス広告

Googleアドセンスには審査がありますが合格すると広告が掲載され報酬が得られます。

簡単な審査内容は下記の通りです

  1. 有益な情報を提供
  2. 著作権侵害や違法なコンテンツがない
  3. 合格すれば広告掲載可能

広告が表示された回数(インプレッション)ごとに報酬が発生する広告形式です。
クリックがなくても広告が表示されるだけで収益が得られます。

データ入力・文字起こし


パソコンがあれば誰でもできる仕事です。タイピングスキルがあれば大丈夫です。特徴は以下の通りになります。


在宅ワーク
自宅で作業できるため、自分のペースで進められます。


報酬は1文字0.1〜1円程度
単価は低めですが、求人が多く、仕事を見つけやすいです。


初心者向け
パソコンが使えれば始められるため、副業初心者におすすめです。


継続することで安定した収入
継続的に取り組めば、安定した収入を得られるでしょう。

プログラミング

プログラミングはスキル習得に時間がかりますが、高単価で将来性のある副業です。

場所や時間に縛られないですし案件によっては数万円のものもあります。
インターネット環境があればどこでも作業可能ですし自分のペースで作業を進められるスキルを活かしてゆくゆくはフリーランスや起業も可能です。

しかし注意点がありまして

  • スキル習得に時間がかかる
  • 競争率が高い
  • 納期が厳しい場合もある
  • モチベーション維持が重要

といった点で少しハードルは高めです。

せどり

せどりとは、商品を安く仕入れて高く売るビジネスモデルです。古本やCD、DVD、ゲーム、トレーディングカードなど、さまざまな商品を対象にします。フリマアプリやAmazon等で販売していきます。

せどりは、特別な知識や経験がなくても始められるのですが必要なのは

  • スマホ(できればパソコン)
  • プリンター
  • インターネット環境
  • ちょっとした資金(月の売り上げの倍を目安に)

せどりには、いろいろな稼ぎ方があります。
CD、DVDなどを安く仕入れて売る
家電量販店などでセール品を安く買って高く売る
海外から安い商品や日本未入荷の商品を輸入して、日本で売る
など、自分の得意分野に合わせて方法を選べます。

せどりで稼ぐためにはリサーチ力や販売力が必要になりますがやってみれば誰でも身につけることができます。
失敗を恐れずに、まずはチャレンジしてみましょう!

ポイント

よく売れる商品を見つける
安く仕入れる
高く売る
この3つのポイントを押さえれば、せどりで稼ぐことができます。

写真・イラスト販売

写真・イラスト販売は、自分の作品を販売して収益を得られるビジネスです。

競争が激しいというデメリットもありますので始める前に販売方法をしっかりと調べて、準備を進める必要があります。

しかし、場所や時間に縛られずに働けるというメリットがありますので写真を撮るのが好きな人やイラスト作成が好きな人に向いてる副業です。

必要なもの

  • カメラまたはイラスト制作ソフト
  • パソコン
  • インターネット環境

動画編集

動画編集の仕事とは

イベントや商品PR、YouTube動画など、様々な動画を編集する仕事です。

仕事内容は主に

音声・テロップ入れ
構成・企画
撮影
など、クライアントによって依頼内容は異なります。

最近ではYouTubeの利用者増加により、動画編集の需要が高まっています。

スキルを磨けば、仕事の幅が広がり大幅な収入UPも目指せます。

動画を編集するにはある程度ののスペックのパソコンが必要になりますが、、独学でも習得可能です。

  • 編集ソフトの使い方を学ぶ
  • 実際に動画編集してみる
  • 案件に挑戦してみる

とこちらもハードルは高いですが高収入が期待できます。

動画編集は、今後ますます需要が高まる分野です。

  • 映像制作に興味がある人
  • パソコンが好きな人
  • クリエイティブな仕事がしたい人


におすすめの仕事です。

Webライティング

Webライターは、ネット上にアップされている記事を執筆する仕事です。

クライアントからお題を与えられて、その内容に沿ったものを納品します。

ジャンルは様々で、美容・コスメ、健康、節約など案件は豊富にあります。

報酬は1記事ごとにもらえるものがほとんどで、文字単価や記事単価のどちらかで報酬が決まります。

メリットとしては、特別なスキルが必要ない、初期費用が少ない、いつでもどこでも仕事ができる、キャリアの幅が広がる、リサーチによって知識が身につく、即金性が高いなどがあります。

一方で、デメリットとしては、ライバルが多い、最初のうちは稼ぎにくい、リサーチが大変、記事を書かないと収入ゼロなどがあります。

しかし中にはクライアントワークで実績を作り、固定客を増やして更にSNS等で集客をして本業にしている方もいるほどなので、副業として魅力的な選択肢です。

まとめ

世の中には様々な副業があります。

その中で自分に合った副業を見つけましょう。

プロ野球選手でもバッターボックスに入ってヒットが当たる確率は3割ほどなので、初心者が副業を初めてすぐに収益にできる可能世界は少ないですが、色々やってみないとわからないですよね?

私もポイ活、せどり、データ入力を行いながら少しづつですがブログを続けているところです。また体験談等も記事にしていこうと思います。

この記事があなたのお役に立っていれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました